100円ショップって、子どもと行くと楽しいのかも
最近、100円ショップという業態の企業の中では比較的よく耳にするセリア。
最近、100円ショップという業態の企業の中では比較的よく耳にするセリア。
我が長男はラムネをこよなく愛しています。ラムネといっても飲み物じゃありません。食べ物のほう。
知りませんでした、今朝(2014/2/20)、子育て/保育系ベンチャー/スタートアップ企業のピッチイベント(=ベンチャーやスタートアップが、認知度向上や投資家接点の確保などを目的として、自身の事業を投資家(候補)などにプ…
ブログを続けていく上でいろいろ参考にさせていただいているイケダハヤトさん。ブログの運営そのものもそうですし、中身のコンテンツもweb分野の最新情報が多くていつも強力に助かってます。さすがに自分よりも若い方がここまで活躍さ…
日経新聞電子版に出てたこういう題名のニュースがなかなか粋です。
昨日、今まで行ったことの無い子供向けお出かけスポットに行きたいと思い、「そういえば仕事を選ばないで有名なキティちゃんのいるサンリオピューロランドに行ってみたいな」と思って長男を誘ったところ、「やだよー」と言われ、選んだお…
かの有名なジェンガ。我が家も年末年始にじじ・ばばに買ってもらいました!ジェンガ本来の遊び方に加えて、時々ドミノという感じで、パパであるせいぽんも子供と一緒に遊んでます。
子供たちが大好きな戦隊モノ。せいぽんも大人になって知ったんですが、戦隊モノの”●●ジャー”シリーズと、”仮面ライダー●●”シリーズはそれぞれ約1年のスパンで、時期がズレて入れ替わるんだそうです。直近では仮面ライダーがウィ…
昨日たまたまレゴの記事を書きましたが(レゴxデュプロxディズニーシリーズの色と形が新鮮過ぎる件 | ikuzine)、レゴに関するこういう記事が出ているんですね。あまり出てこない情報だと思いますので、メモがてらピックアッ…
さて今回は、前回の日経DUALに続いて(日経DUALって凄いけど、実はあまり読んでないかも | ikuzine)、ベネッセさんが運営する”日本最大級の女性の口コミサイト”と言われているウィメンズパーク。先日妻と、「そうい…
実態がどうなのかよく分かりませんが、最近、育児や子育て系のメディアって増えてきている気がします。「じゃあ、どんなメディアが増えてるの?」と言われると、パッとは出てこないですが、日経DUALを筆頭によく目に入るようになった…
非常に幸運なことに徒歩圏内に上野動物園がある我が家。2013年はせいぽんが体調崩して実家に帰省出来なくなったことに乗じて、1月2日に行ったところ、2013年の干支であるヘビと写真を撮ってくれた思い出があります。 2014…
せいぽん一押しの出産漫画、『コウノドリ』。第三巻が発売されました。
前回書いたエントリ、[2013]世の中の子供向けクリスマスプレゼント候補を調べたよ | ikuzineにちらっと書きましたが、子供向けおもちゃ市場では、
今年の夏くらいからですかね、twitter上にアカウントは存在していて秋から冬くらいにオープンすると言われていた日経グループの”働くママ&パパに役立つノウハウ情報サイト”、「日経DUAL(デュアル)」が11月28日にオー…
自称週末イクメンがブログを書く理由 | ikuzineというエントリにも書いているとおり、パパが子供とお出かけすることを推奨する当ブログ。
前回のエントリに引き続き、葛西臨海公園体験記第2部として、葛西臨海水族園の体験記をお送りします。前回のエントリをご覧でない方はそちらから御覧下さい!(ご参考⇒[体験記]葛西臨海公園に行ってきた! | ikuzine)
そういえば記事のUPが遅れていましたが、先週末、葛西臨海公園に行ってきました!噂に違わぬいい公園でした!ご紹介頂いたIさん、有難うございました!
先日登録した子ども安全メール from 消費者庁(参考エントリ⇒”子ども安全メール from 消費者庁”なるものの配信登録してみた | ikuzine)ですが、順調に毎週、メールを拝受中。
最近、実はせいぽんにとって熱いネタ、マクドナルドのハッピーセット。