ご無沙汰です。せいぽん、BlogでとあるUpdateを行ったところもろもろの設定が吹っ飛びまして、数日間、復旧作業に追われておりまして更新が滞ってしまいました。畜生。
ただまぁ、復旧作業がてらブログをいじっているといろいろと雑念が湧いてくるものでして、「どうすれば月間10万人にリーチ出来るんだろう」とか、「どうしたら●●というワードでGoogle先生に認めてもらえるんだろう」とか、そんなことをモヤモヤと考えていました。
(ちなみに、当サイトのikuzine[イクジン]、こう見えて”イクメン ブログ”で検索すると一応上位にはヒットするんですよ。が、本当は別ワードがいいんですけどね。SEOは謎だ。)
・・・なんですが、画期的な何かを思いつくことはなく、そんな色気を出しても仕方ないと思い直し、もっとまともなことを考えようと思って、「そういえば、せいぽんはこのブログ、ikuzineの読者としてはどんな人を想定しているんだろう」と思いましたので、それをつらつらと書いてみます。
ikuzineのペルソナ
想定するターゲット、いわゆるペルソナ(企業が提供する製品・サービスにとって、もっとも重要で象徴的なユーザーモデル)ですが、ざっくり考えていて思い浮かんだものはこんなもの。
子どもといろいろなところにお出かけしたい人
「週末、子どもとどこか行きたいけど、でもどこに行けばいいんだ?」。まさにせいぽん自身ですよ。これがikuzineを書く最初のきっかけ。だからこそ自分自身と同じボヤキを持っている人にikuzineを届けたい。嗚呼、しかしどうしてこんなに子どもとのお出かけ場所は散らばっているのでしょう!
単なる子煩悩
いわゆる”自称イクメン”というやつですね。いやー、この”単なる子煩悩”という表現、超的確ですよね。自称イクメン最高!
週末に子どもと遊ぶ、家事を多少手伝うといった程度の“育児補助”に終始している場合が多く子どもと遊んだり、お風呂入ったり、子どもと何かすることを楽しいと思う男性です。
育児ビジネスを面白がる人
いやー、これ、せいぽん自身は勝手にこのクチだと思ってるんですけどね、世の中的にはあまりフォーカスが当たらないですよね。せいぽんにとって育児や子ども向け●●というのは、それまでの学生生活/社会人生活では知り得なかった物事が満載でして、さながら人生のフロンティア。超新鮮です。それだけに「こんなことが出来るんじゃないか」、「あれも熱い分野なんじゃないか?」と一人勝手に盛り上がってます。今後、このあたりの記事も増やしていかないといけませんね。
・・・
あれ。
変だな、3つしか思いつかない・・・
「せいぽんは他に誰の方向を向いてブログを書いてるんだ?」
そんなことをボケーっと考えながら、明日も子どもとお出かけを楽しむぞ!オー!
ほんだらのー!
[追記]
ブログの勉強としては最近コレ。一通り読んだけど、まだ反映しきれていないなぁ。ボチボチ頑張りますかね。
Seipon
…と書くと真面目なサイトのようですが、カジュアルな子育てネタを自己満足的に発信するサイトです。子育てネタ以外も混じることがありますが、ご容赦を!
Latest posts by Seipon (see all)
- もし地方に別荘を持ったら、実現したい10のこと - 2016/02/14
- 自分の中の妖怪ウォッチ熱が冷めてきたんですが…:「確かに面白いんだけど、本当に海外で通用するの?」 - 2015/02/07
- 子供と電車での移動中に手持ち無沙汰になったら、マップ系アプリを見せてみよう - 2015/02/04